壁紙張替え【DIYと職人依頼の違い】
こんにちは!富山県滑川市の合同会社TANKのyukinoです。
お部屋の雰囲気をガラッと変えることができる壁紙リフォームを考えた際、DIYと職人さんに依頼の違いを紹介したいと思います。
【DIY】
◇費用が安い◇
・専門業者よりコストを安く抑えることができるが、失敗してしまう可能性も高いです。
◇思い出ができる◇
・自分で、または家族や友人と一緒にDIY作業する事で良い思い出になる。
*注意*
◆下地処理◆
・壁紙をはがした下地が綺麗なら、そのままは張れますが、明らかに凹凸が目立つ場合は下地処理が必要になります。
◆DIYで出たゴミの処分も自分で◆
・壁紙は産業廃棄物になるので燃えるゴミに出してはいけません。
お住いの市町村にお問い合わせください。
そもそも壁紙は燃えない、燃えにくいようにできています。火事になったときにに大変ですからね。
【職人依頼】
◇仕上がりがキレイ◇
・専門業者に依頼すると、大変な作業は全てお任せでき、自分の理想
◇相談ができる◇
内装リフォームのプロ知識と経験があるので、内装リフォームにつ
◇アフターサービスがある◇
壁紙を張り替えた後に、万が一「剥がれてきてしまった」「シワが
◆まとめ◆
「DIY」と「職人依頼」の違いを紹介してみました。
DIYに興味があるけど…どうしても自分で挑戦してみたい!でも何を準備したらいいのかわからない!と思っているあなたをお助けできます。
合同会社TANKでは【DIY応援プラン 職人技を届ける体験サービス】もやっていますので、お気軽にお問い合わせください。
https://www.instagram.com/interiortank/
↑こちらのURLから合同会社TANKのInstagram見れます˚✧₊⁎
インスタグラムをフォローすると最新情やストーリーで作業現場などを見ることができるのでオススメ◡̈⃝︎⁎∗
────𖤥𖤘⋆*
合同会社TANK(タンク)
現役職人が代表
お客様が安心できる【営業から施工・アフターケアまで一貫】経験豊富な職人が確かな技術でスピーディーに対応するリフォーム会社です。
富山の内装工事✴︎リフォームは職人に直接頼める合同会社TANKにお任せください◡̈⃝︎⁎∗
ぜひ一度お問い合わせください!
────𖤥𖤘⋆*
前の記事へ
« ˗ˏˋホームページ作りましたˎˊ˗次の記事へ
天井・内壁【壁紙の寿命どれくらい?】 »